ホーム 特集記事一覧 長野県の古民家カフェ16選!旅行時に最適なくつろげる場所を厳選

長野県の古民家カフェ16選!旅行時に最適なくつろげる場所を厳選

長野県は美しい自然に加え、歴史のある建造物が魅力的な地域です。なかでも古民家を改装したカフェは、国内外の観光客から注目を浴びています。

本記事では、善光寺周辺や軽井沢、小布施町などにある、長野県のおすすめ古民家カフェ16選をご紹介します。それぞれのカフェが持つ個性や楽しみ方を知り、旅のプラン作りの参考にしてみてください。

1.横町カフェ

店内はレトロで洋風な雰囲気が漂っており、落ち着いた時間を過ごせます。人気のメニューは黒、赤、緑のカレーが味わえる「3種類のカレー」です。このカレーは見た目の華やかさだけでなく味もよいと高い評価を得ています。観光名所の善光寺が近くにあるため、観光の前後に訪れるのがおすすめです。

2.ゴーシュ

「ゴーシュ」は、長野市の「市役所前駅」から徒歩約3分の場所にあります。このカフェは裏路地に位置し、レトロな雰囲気のなか落ち着いた空間を満喫できる隠れ家的なスポットです。

ランチタイムには数種類から選べるヘルシーなプレートメニューが用意されており、野菜をふんだんに使った料理は、健康志向の方にも最適です。また、優しい味わいのスイーツも人気があります。静かで落ち着いた時間を求める方にぴったりのカフェです。

「ちいっとカフェ」は、長野県下條村にある古民家カフェです。元農家の一軒家を借りて営業しているため、本格的な古民家の趣が感じられます。通常のカフェ営業に加え、地元の住民が集まるコミュニティスペースとしての役割にもなっています。

「ちいっとカフェ」につての詳しい情報は、下條村の地域情報ポータルサイトである『しもじょうWEBポータル[11] 』で公開中です。こちらのカフェは、地元の人々と交流を深めたい方や、静かな村の雰囲気を楽しみたい方にとって最適な場所といえるでしょう。

4.カフェ トケトケ

「カフェ トケトケ」は長野市横沢町にある古民家風のカフェです。「善光寺下駅」から徒歩約15分の場所に位置しています。このカフェの最大の特徴は、靴を脱いでから利用するスタイルで、家庭的で懐かしい雰囲気を楽しめる点です。

ランチタイムには数種類のパスタが提供されており、どれもシンプルながら丁寧に調理されていることが感じ取れます。また、デザートメニューとして人気のパンケーキは、定番の味だけでなく期間限定のメニューも用意されているため、訪れるたびに新しい味を楽しめます。

5.古民家dining BAR GOFUKU

「古民家dining BAR GOFUKU」は、長野市にある築100年ほどの古民家を改装したカフェです。権堂駅から徒歩約5分とアクセスも良好で、木の温もりが感じられる落ち着いた空間が広がっています。

このカフェにはペット同伴可能なテラス席があり、ペット連れの方にも最適です。メニューはワンプレートランチやパスタなどが中心で、どれもバランスよく、味わい深い料理が揃っています。昼間はカフェとして、夜はダイニングバーとしても利用可能で、時間帯によって異なる楽しみ方ができるのも魅力です。

6.ポルカドットカフェ

「ポルカドットカフェ」は、長野市の「権堂駅」から徒歩約4分の場所にある古民家を改装したカフェです。店内はカウンター席やテーブル席のほか、ソファ席も用意されており、落ち着いた空間でゆったりと過ごせます。

このカフェでは、カフェメニューでは珍しく和食が楽しめます。季節感を大切にしたヘルシーな料理が提供されており、食材へのこだわりが自慢です。また、料理だけでなく、心温まるサービスにも定評があります。

7.善光寺ぷりん

「善光寺ぷりん」は、長野市の「権堂駅」から徒歩約5分の場所にあるプリン専門店です。カフェスペースやお茶室も併設されており、カフェとしても利用できるため、観光や休憩の合間に立ち寄るのに適しています。

看板メニューである「善光寺ぷりん」は、瓶に詰められた愛らしい見た目が特徴です。味のバリエーションも豊富で、クラシックな味から地元の素材を活かしたオリジナルフレーバーまで、多様な選択肢があります。

8.平五郎 本店

「平五郎 本店」は、長野市の「善光寺口駅」から徒歩約20分の距離に位置するカフェです。蔵を改装した店内は、レトロで落ち着いた雰囲気が漂い、訪れる人々を和ませています。長野市内には姉妹店も展開していることからも、人気の高さが伺えるお店です。

特にショートケーキやタルト、ミルフィーユといったスイーツが人気で、テイクアウトは行列ができるほど繁盛しています。また、店舗スタッフの対応が素晴らしいとの声が多いのも特長です。

9.平野珈琲

「平野珈琲」は、善光寺の近くに位置する築100年ほどの民家を改修したカフェです。レトロな雰囲気と居心地のよい空間が、観光客だけでなく地元の人々にも人気を集めています。善光寺観光の前後の休憩で、おいしいしいコーヒーが飲みたい場合におすすめです。

店内では厳選されたコーヒーが提供され、観光の合間にほっと一息つける場となっています。また、ケーキや焼き菓子も豊富に取り揃えられており、コーヒーとの相性も抜群です。

10.新小路カフェ

「新小路(しんこうじ)カフェ」は長野市東町に位置し、ランチやスイーツが評判のカフェです。文房具卸会社を改装した店内には、陶器や雑貨も販売されており、食事を楽しむだけでなくショッピングも楽しめるスポットとして知られています。

ランチメニューでは、肉や魚、カレーを中心とした料理が人気を集めています。ワッフルやアップルパイなどのデザートも評判が高く、甘党にもおすすめです。

11.鏡池 どんぐりハウス

「鏡池どんぐりハウス」は、長野市にある「戸隠鏡池」の近くに位置するカフェレストランです。美しい池を眺めながら食事を楽しめるテラス席があり、自然を満喫したい方に最適な場所となっています。

名物のそば粉を100%使用したガレットには、地元の新鮮な食材が使われています。また、ガレットは食事用だけでなく、デザート用もあり、多彩な味わいを楽しむことが可能です。来店すれば、豊かな自然に囲まれた静かな環境で、ゆったりとした時間が過ごせるでしょう。

12.カフェとくらしの雑貨 fumi

「カフェとくらしの雑貨 fumi」は、長野県諏訪市にあるカフェです。上諏訪駅から徒歩約8分の距離に位置しています。築90年ほどの薬局を改装したレトロな雰囲気で、懐かしさと温かみを感じられる空間を提供しています。

メニューでは、コーヒーや見た目の可愛らしいプリンが人気です。また、店内では雑貨の販売も行っており、カフェタイムを楽しみながらお気に入りのアイテムを見つける楽しみも味わえます。

13.珈琲 まるも

「珈琲 まるも」は松本市にある、歴史ある喫茶店です。松本駅お城口(東口)から徒歩約15分の場所に位置し、1868年創業の「まるも旅館」の一部として営業しています。喫茶店としての歴史は1956年からと古く、アンティーク家具やレトロな照明が並ぶ落ち着いた雰囲気が魅力です。

オリジナルのコーヒーをはじめ、モンブランやティラミスといったスイーツも人気で、観光や休憩に最適です。特に、歴史と文化が息づく空間で贅沢な時間を楽しみたい方に適しています。

14.小布施堂本店

「小布施堂本店」は、上高井郡小布施町にある「小布施駅」から徒歩約10分の場所に位置する和菓子屋です。カフェスペースが併設されており、地元の食材を活かした和食コースが楽しめます。

特に栗を使用したスイーツが人気で、中でもモンブランはおすすめの一品です。上品な甘さと滑らかな食感が楽しめるモンブランは、地元の味を堪能する絶好の機会といえるでしょう。

15.ころぼっくるひゅって

「ころぼっくるひゅって」は、上諏訪霧ヶ峰の山頂付近にあるカフェで、山小屋のような温かみのある店舗です。広大な景色を楽しみながら、心地よいひとときを過ごせます。

野菜や肉のたっぷり入ったボルシチが人気で、パンやドリンクとのセットも好評です。また、コーヒーやケーキ、タルトなど甘いものも充実しており、休憩や軽食にも適しています。登山や観光の途中に訪れるのもおすすめです。

16.旧軽井沢Cafe 涼の音

「旧軽井沢Cafe 涼の音」は、北佐久郡軽井沢町旧軽井沢にあるカフェです。国の「登録有形文化財」に認定された建物は、洋館のような趣のある雰囲気を醸し出しています。

ランチではパスタやハンバーグ、サンドイッチなど多彩なメニューが楽しめます。また、フレンチトーストやケーキ、タルトといったスイーツも評判で、甘いもの好きにはたまりません。来店すれば、歴史とモダンが融合した空間で、特別なひとときが楽しめるでしょう。

まとめ

長野県には、古民家を改装した魅力的なカフェが数多く存在しています。それぞれのカフェは、地域の特色や歴史を反映した独自の雰囲気を持ち、訪れる人々に癒しの時間を提供しています。

この記事を通じて、長野県の古民家カフェの魅力を存分に感じていただけたのではないでしょうか。お気に入りのカフェを見つけた方は、ぜひ次回の旅行プランに組み込んでみてください。さらに詳細な情報や地域のおすすめスポットについては、下條村ポータルサイト『しもじょうWEBポータル』もぜひ参考にしてください。